ZOOMセミナー「生涯教育・高等教育のDX」
情報通信政策フォーラム(ICPF)では経済社会のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関わるセミナーを連続開催しています。第3回は生涯教育・高等教育のDXです。
急激な経済社会の変化に対応していくために生涯教育の必要性が高まっています。オンライン教材の無料提供(MOOC)などデジタルサービスの進展で、生涯教育に大きな変化が起きています。一方、コロナの蔓延でオンライン化を余儀なくされた高等教育でも、データを活用して学修者主体の講義を提供するなど、生涯教育と同様にDXが進みつつあります。
昨年は初等中等教育のDXについてセミナーを開きましたが、今回は生涯教育・高等教育のDXを取り上げることにしました。この分野の動向に詳しい情報通信総合研究所の中村邦明氏と船津宏輝氏を講師としてお招きしました。
どうぞ、皆様ご参加ください。
開催日時:6月8日水曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:中村邦明氏・船津宏輝氏(情報通信総合研究所)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
参加費:2000円、ただしICPF会員は無料
参加申し込みのURLはこちらです。
ZOOMセミナー「地方議会のDX:委員会へのオンライン参加」
開催日時:5月18日水曜日 午後7時から1時間
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:高倉良生氏(東京都議会議員)
討論者:湯淺墾道氏(明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科教授)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
ZOOMセミナー「デジタル庁の発足と今後」
開催日時:4月13日水曜日 午後7時から1時間
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:平井卓也氏:自由民主党衆議院議員(初代デジタル大臣)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演の一部はこちらで動画視聴できます。