セミナー・シンポジウムのご案内

企業見学会:株式会社stu(Dots&Line Studio)

11月25日に8名の会員が株式会社stu(渋谷区千駄ヶ谷)を訪問しました。同社では映像コンテンツの未来を切り開く技術が開発され、テレビやネットの動画配信、リアルなコンサートなどで広く活用されています。
同社の竹内宏彰VPより、開発・活用の動向とともに、映像コンテンツ界の世界的トップクリエイター育成策についてまで、熱い思いを伺うことができました。
詳しくはこちらのレポートをご覧ください。

オンラインセミナー「デジタルでアップデート:大規模言語モデルでスキルを拡張しよう」

開催日時:2024年10月28日月曜日 午後7時から1時間程度
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:荒川大輝 NTTコミュニケーションズ・ジェネレーティブAIタスクフォース長 ほか
司会:山田 肇・ICPF理事長
セミナー記録はこちらにあります
荒川氏の講演ビデオ(一部)はこちらにあります

オンラインセミナー「デジタルでアップデート:センサとAIで健康管理」

開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:伊東大輔 株式会社アドダイス代表取締役CEO
司会:山田 肇・ICPF理事長
参加費:無料
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらにあります

オンラインセミナー「デジタルでアップデート:町会ツールで圧倒的な情報伝達力を実現しよう」

開催日時:2024年7月23日火曜日 午後7時から1時間程度
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:薮野 繁 株式会社シーピーユー執行役員
司会:山田 肇・ICPF理事長
セミナー記録はこちらにあります
薮野氏の講演資料はこちらにあります
能登半島地震時の町会ツールの利用状況資料はこちらにあります
講演ビデオ(一部)はこちらにあります

オンラインセミナー「デジタルでアップデート:スタートアップを世界の主役に」

開催日時:2024年6月27日木曜日 午後7時から1時間程度
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:木村康宏 freee株式会社執行役員社会インフラ企画部長
司会:山田 肇・ICPF理事長
セミナー記録はこちらにあります
講演資料はこちらにあります
講演ビデオ(一部)はこちらにあります

オンラインセミナー「デジタルでアップデート:高齢者の自立生活」

生産年齢人口の減少と共に、高齢者の生活を家族や施設で支えることは困難になりつつあります。そこで、デジタルを活用して高齢者の自立生活を支援しようという試みが世界各国で実施され始めました。わが国でも、厚生労働省が介護施設へのデジタル技術導入の旗を振るなど、関心は高まり、実践も進み始めました。
デジタルを用いた自立生活支援に関わる国際標準化も活発化しています。システムやサービスの相互運用に関わる国際標準に加え、先般には、AI利用に関する倫理指針が出版されました。
本セミナーでは、自立生活支援の標準化活動で国際幹事を務める山田 肇ICPF理事長が講師を務め、デジタルの活用によって高齢者の自立生活がどのようにアップデートされるかについて議論します。どうぞ、皆様ご参加ください。

開催日時:2024年5月29日水曜日 午後7時から1時間程度
講演者:山田 肇・IEC System Committee Active Assisted Living国際幹事
セミナー記録はこちらにあります
講演ビデオ(一部)はこちらにあります

オンラインセミナー「データ駆動型社会への転換」

開催日時:2024年4月12日金曜日 午後7時から1時間程度
講演者:谷脇康彦・インターネットイニシアティブ取締役副社長
司会:山田 肇ICPF理事長
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらにあります。

オンラインセミナー「ライドシェアをすっきりと実現するために」

開催日時:2024年3月5日火曜日 午後7時から1時間程度
講演者:小木曽稔・株式会社政策渉外ドゥタンク・クロスボーダー代表取締役
司会:山田 肇ICPF理事長
セミナーの記録はこちらにあります。

協賛イベント「IISEシンポジウム:ヘルスケアデータの円滑な共有と利活用」

日時:2024年3月15日(金曜)13:30~17:00
開催方法:会場参加およびZoomウェビナー配信のハイブリット開催
シンポジウムの速報はこちらにあります。

関連セミナー「欧州アクセシビリティ法が拓く未来」

主催:日本障害フォーラム(JDF)
協力:障害学会
日時:2月28日(水曜日)午後1:00~3:00
場所:参議院議員会館102会議室(定員60名)
セミナーの記録はこちらにあります。

お昼休みセミナー「障害者差別解消法の改正」

主催:情報通信政策フォーラム(ICPF)
協賛:ウェブアクセシビリティ推進協会(JWAC)
開催日時:2024年1月24日水曜日正午から1時間
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:小林 淳・内閣府障害者施策担当参事官
司会:山田 肇ICPF理事長

セミナーの記録はこちらにあります
小林氏の講演資料はこちらにあります
小林氏の講演ビデオはこちらにあります

関連セミナー「Society5.0を推進するセンシングIoT標準化」

Society 5.0で実現する社会では、IoT(Internet of Things)で全ての人とモノがつながり、イノベーションを通じて、希望の持てる社会、世代を超えて互いに尊重し合あえる社会、一人一人が快適で活躍できる社会となることが期待されています。

 

シンポジウム「マイナンバーの呪いを解く」

開催日時:11月21日火曜日午後6時から1時間半
開催場所:アルカディア市ヶ谷・会議室「琴平」(千代田区九段北4丁目)
開催方法:対面形式
参加定員:70名
基調講演者:
平井卓也(初代デジタル大臣・自由民主党衆議院議員)
榎並利博(行政システム株式会社)
シンポジウムの記録はこちらにあります

連続オンラインセミナー「マイナンバー問題を解決するために」

セミナー1:デジタル社会の利器にするために

開催日時:8月24日木曜日午後7時から1時間強
講演者:大林 尚(ジャーナリスト)
セミナー記録はこちらにあります。

セミナー2:エストニアに学ぶ

開催日時:9月28日木曜日午後7時から1時間強
講演者:牟田 学(日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会理事)
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

セミナー3:国民主体での医療データの活用

開催日時:10月26日木曜日午後7時から1時間強
参加定員:100名
講演者:森田 朗(東京大学名誉教授)
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「秘密特許制度と技術安全保障」

開催日時:7月25日火曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:玉井克哉(東京大学先端科学技術研究センター教授)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「準天頂衛星みちびきが提供する高精度位置情報の活用」

開催日時:6月29日木曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:坂下哲也(日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)常務理事)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「DXと情報セキュリティ」

開催日時:5月26日金曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:松崎和賢(中央大学国際情報学部准教授)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「DXとオールドメディア」

開催日時:4月24日月曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:新田哲史(株式会社ソーシャルラボ代表取締役)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

協賛シンポジウム「パーソナライズ化を促進するデジタルヘルス」

主催:国際社会経済研究所
協賛:情報通信政策フォーラム(ICPF)
日時:2023年3月27日(月曜)14:30~17:30
開催方法:会場参加およびZoomウェビナー配信のハイブリット方式
シンポジウムの記録はこちらにあります。

ZOOMセミナー「健康のDX:医療データの利活用」

開催日時:3月17日金曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:森田 朗(東京大学名誉教授)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
参加費:2000円(ICPF会員は無料)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「教育のDX:インクルーシブ教育へのデジタル教科書の利用」

開催日時:1月17日火曜日午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:
坂井 聡 香川大学教育学部教授
鈴木秀樹 東京学芸大学附属小金井小学校教諭
佐藤牧子 東京学芸大学附属小金井小学校養護教諭
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「DXとアクセシビリティ」

開催日時:12月5日月曜日 午後7時から1時間強
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:石川准氏(障害者政策委員会委員長)
講演者:山田 肇(ICPF理事長)
セミナー記録はこちらにあります。
講演ビデオ(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「DXを阻む壁:マイナンバーの呪い」

開催日時:11月15日火曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:榎並利博氏(行政システム株式会社・行政システム総研顧問)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
セミナーの動画(一部)はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「農業のDX」

開催日時:10月7日金曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:久住嘉和氏(NTT研究企画部門・担当部長)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
参加費:2000円、ただしICPF会員は無料
セミナーの記録はこちらにあります。
セミナーの動画(一部)はこちらで視聴できます。

後援セミナー「国際標準化が進むプレインランゲージの国際会議2022」

主催:JPELC(ジャパンプレインイングリッシュ アンド ランゲージ コンソーシアム)、株式会社エイアンドピープル
後援:東京都、一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会、一般社団法人日本翻訳連盟
開催日時:9月21日水曜日 午前9時から午後5時00分
主な登壇者:
Christopher Balmford(ISO委員会コンビナー/元弁護⼠):「プレインランゲージの国際標準化/弁護士とプレインランゲージ」ほか

後援セミナー「高齢社会をアップグレードする センシングIoT標準化」

高齢者の自立生活を支援するIoTの活用は、超高齢化しつつあるわが国で今後必須の技術です。「コンテナフォーマット」は、このIoT活用を飛躍的に拡大すると期待されており、わが国は「コンテナフォーマット」の国際標準化を率先し推進しています。
今回のセミナーでは、高齢社会におけるICT活用の全体像をうかがうとともに、標準化推進メンバーより最新の標準化の状況および活用拡大に向けた諸活動をご紹介いただきます。
本領域にご関心お持ちの皆様には、ふるってご参加いただきますようお願いいたします。

主催:経済産業省令和4年度「省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費」(ウェアラブルセンサ信号のコンテナフォーマットに関する国際標準化)受託者
後援:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)
開催日時:9月28日水曜日 午後3時から午後5時30分
主な登壇者:山田 肇(東洋大学名誉教授)、田中宏和ほか

ZOOMセミナー「まちづくりのDX」

開催日時:9月6日火曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:内山裕弥氏(国土交通省都市局都市政策課・課長補佐)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
セミナーの一部はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「自動車交通のDX」

開催日時:7月14日木曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:大岸智彦氏(KDDI株式会社技術統括本部技術戦略本部社会実装推進室モビリティサービスグループ コアスタッフ)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
セミナーの一部はこちらで視聴できます。

ZOOMセミナー「生涯教育・高等教育のDX」

開催日時:6月8日水曜日 午後7時から最大1時間30分
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:中村邦明氏・船津宏輝氏(情報通信総合研究所)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演の一部はこちらで動画視聴できます。

ZOOMセミナー「地方議会のDX:委員会へのオンライン参加」

開催日時:5月18日水曜日 午後7時から1時間
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:高倉良生氏(東京都議会議員)
討論者:湯淺墾道氏(明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科教授)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演の一部はこちらで動画視聴できます。

ZOOMセミナー「デジタル庁の発足と今後」

開催日時:4月13日水曜日 午後7時から1時間
開催方法:ZOOMセミナー
参加定員:100名
講演者:平井卓也氏:自由民主党衆議院議員(初代デジタル大臣)
司会:山田 肇(ICPF理事長)
セミナーの記録はこちらにあります。
講演の一部はこちらで動画視聴できます。

ICPFが実施したプログラミング教育に関する調査研究レポートを公開しました。
レポートは青のバナーを、リーフレット(簡易版)は橙色のバナーをクリックしてください。