特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
IEEE TMC Japan Chapter協賛
概要
情報社会化とともに、情報通信産業の競争力が問われるようになってきました。その中で、わが国の情報通信産業はガラパゴス化している、との批判が繰り返し浴びせられています。一方、国民が情報通信の利便を享受し、新たな産業や文化を興すことのほうが重要で、情報通信産業の輸出動向などマイナーな問題だ、という指摘もあります。錯綜する議論を整理した上で、情報通信政策の在り方について考えるために、ICPFではこの春、「情報通信の競争力を考える」と題するセミナーシリーズを、IEEE TMC Japan Chapterに協賛いただいて、開催することにしました。
知的財産推進計画では国際標準化活動が重要項目に指定されてきました。最新の2010年版には、今後世界的な成長が期待され、我が国が優れた技術を有する7分野を、まず注力すべき「国際標準化特定戦略分野」として選定する、との新たな施策が提示されています。この10年弱、国際標準化の重要性が指摘され続け、多様な政府施策が展開されてきたのに、その成果ははかばかしいものではありません。
今回は「標準化活動と企業経営:知的財産推進計画の失敗」と題して、セミナーを開催することにしました。皆さま、ふるってご参加くださるようご案内いたします。 続きを読む